Ciao🥂ひとみんです。
最近グッと気温が上がり初夏の陽気になりましたね。
この記事を書いている今日、横浜の最高気温は28℃。5月中旬でもう夏日!
自宅の扇風機が稼働し始めました。
キャンプシーズン到来!赤ワインとキャンプ飯
GWにバイクでキャンプに行ってきました!行き先は道志川沿いの青根キャンプ場です。
仲良しのお客さまに↓の写真を見せたら、「オシャレとは程遠い夜逃げスタイルgood👌」とお褒めの言葉をいただきました。笑
とーっても天気が良く、キャンプ日和!
日中は暑すぎず、夜は寒すぎず、快適でした。晴れ女パワー発揮しましたよ〜〜。
バイクだと荷物を減らさないといけないので、今回は夜ごはんに合わせるワインを1本だけ持って行きました。ワインの前にまずはお昼ご飯の紹介です。ビールで乾杯♪
厚揚げ

肉味噌ピーマン

豆苗肉まき

写真以外にも、目玉焼きとシャウエッセン、春野菜のソテーを作りました。
仕込んできたので全て焼くor炒めるだけ。
お手軽でシンプルな味付けですが、外で食べると美味しさ3倍増です。こりゃビールが進む♪
お昼ご飯を堪能し、YouTubeやお昼寝タイムを挟み、夜の準備を始めます。
今回用意したワインはこちら!
◆モンテクッコ サンジョヴェーゼ アマンティス 2018 / アマンティス
トスカーナ州モンテネッロに位置するワイナリー「アマンティス」。モンテネッロはバランスの良い粘土質の土壌で、南トスカーナの重要な産地となっています。
なだらかな坂に位置したブドウ畑は、1haあたり8000本という高密植率ながら、アミアータ火山から吹き込む乾いた風の影響を受けて、風通しの良い状態に保たれているそうです。
トスカーナといえば、ワインの王様「ブルネッロ」の産地でも有名ですね。
このモンテクッコ サンジョヴェーゼ アマンティスは、フレンチオークにて20ヶ月間熟成しており、カシスやチェリーのような果実味、上品な酸味に加えスパイシーな香りを感じられます。
渋みは柔らかいですが、全体的に肉厚で飲みごたえのある赤ワインですね。
飲み応えのあるワインには、赤身のしっかりしたお肉を合わせてみようと思います。
国産ランプ肉のタリアータ!
タリアータ=焼いた肉を薄く切ったイタリア料理。
ソースはマーマレードと粒マスタードの、酸味が心地よいソースにしました。ソースに漬け込んだお肉を強火で焼き、アルミホイルに包んで寝かせます。
ワクワクで切ってみると、、、
なんと中心部が生焼けでした。涙
写真を撮ったあと、追い焼きしてワインと合わせてみたところ、、、
ジューシーで甘みのある肉汁と、厚みのあるワインの相性はピッタリです!
マーマレードの風味とワインの果実味と相性がよく、なかなか美味しかったです。
ただ一つ失敗、粒マスタードの分量を間違えました。マスタードの酸味が主張しすぎて、後味がすっぱい。。。
このワインには、マスタードは避けるのが無難かもしれませんね。一つ勉強になりました!
イベント告知!好評につき第2回開催☆夏の試飲会
前回の「春の試飲会」にはたくさんのお客様にお越しいただき、本当にありがとうございました。
好評につき、第2弾 夏の試飲会を開催いたします!
今回はヴェネト州「デリボリ」、「ヴィラベッラ」より、輸出責任者であるダミアーノさんが来日されます。約30種のワインをテイスティングいただき、気に入ったワインがあればお持ち帰りいただけます!
貴重な機会をお見逃しなく、ぜひ皆様のご来店をお待ちしております!
ということで今回は久しぶりにキャンプ×ワインのご紹介でした。
キャンプでのワイン、一度やるとハマりますよ〜〜。
皆さまもぜひ、アウトドアでレアーレのワインをお楽しみください☆
それではまた次回!
今回ご紹介したワイン「アマンティス 2018」はこちら
生産者「 アマンティス」の詳しいご紹介はこちら
「レアーレカンティーナ 夏の試飲会」についてはこちら