ワイナリー通信 Vol.14〜ヴェネト州 Delibori・Villabella 2025 収穫〜

四季の積み重ねが実を結び、歓びが弾ける季節へ。

8月から10月にかけて、ワイナリーでは一年の集大成ともいえるブドウの収穫と醸造が行われます。畑が最も活気づくこの季節、職人たちは一年間大切に育ててきたブドウと真剣に向き合い、次のヴィンテージの誕生に向けて忙しい日々を送っています。

今回のワイナリー通信では、収穫真っ只中の北イタリア・ヴェネト州より、ワイナリー「Delibori」と「Villabella」の収穫の様子と、ブドウ畑の一年の生育サイクルをご紹介します。

ブドウ畑の一年

ブドウ畑は一年を通しどのように生育するのでしょうか。北半球の一年の主なサイクルをご紹介します。

時期(目安) 段階 主な作業・特徴
12月~3月 休眠期 ブドウの樹が活動を停止する時期。剪定や土壌の手入れを行う。
3月~4月 萌芽(ほうが) 芽が膨らみ、新梢(その年の春以降に新しく伸びた若い枝)が成長を始める。
3月~5月 初期の新梢と葉の成長 新梢は花が咲くまで急成長する。
5月~6月 開花・結実 花が咲き、受粉して小さな実(ブドウの房)がつく。カビや病気対策、誘引(枝をワイヤーなどに固定する)や摘房(実の数を減らす)などの作業を行う。
7月~9月 ヴェレゾン~成熟期 実が色づき始め(ヴェレゾン)、糖度が上がり酸味が減るなど、ブドウがワイン造りに適した状態へと成熟する。摘葉(葉を減らし日当たりを良くする)や、病害虫対策を継続する。
9月~10月 収穫期 ブドウが最適な熟度に達したと判断したタイミングで収穫(手摘みまたは機械摘み)を行う。収穫後、残った葉が黄色くなり、落葉すると再び休眠期に入る。

【冬】
寒くなると、ブドウの樹は生育期間を終え、畑は休眠に入ります。樹がエネルギーを蓄える大切な期間です。その間に翌年の収量と品質を決定する「剪定」を行います。

【春】
気温が上昇し始めると、ブドウの樹は活動を開始します。芽が膨らみ新梢と葉が一気に成長する、まさに生命の躍動の季節です。この時期に霜が降りると、その年の収穫量が著しく減ってしまいます。そのため霜の予報が出るとブドウ畑にヒーターを置き点火したり、送風機を使って上から暖かい空気を取り込み、地面の温度が氷点下にならないように対策します。
開花の時期は穏やかな気温、十分な日照量、雨がほぼ降らない環境が必要です。この環境が揃わないと、受粉が妨げられ、結実が減少し、収穫量に影響を及ぼします。

【夏】
ブドウの果皮の色が変わり、黒ブドウ品種は赤くなってから紫色になり、白ブドウ品種は半透明の金色になります。また果実は膨らみ水分でいっぱいになります。ブドウの糖度は上がり、酸度は下がります。
必要に応じて、重なった葉や伸び過ぎた枝を取り除くキャノピー・マネジメント(梢の管理)を行い、風通しと日当たりを最適化します。また、生産者によっては果実の一つ一つに栄養を最大限に行き渡らせるために、余分な果房を取り除く摘房(てきぼう)実施し、徹底的に熟成度を高めていきます。

【秋】
ブドウの状態をよく観察し、最も適したタイミングで収穫を行います。収穫前に雨が多すぎると果実が水分を過剰に吸収し、果汁が薄まってしまうため、この時期は乾燥していることが理想です。完熟を待って収穫することが理想ですが、天候不良が続くと予想される場合には、被害を最小限に抑えるため、生産者はやむを得ず早めの収穫に踏み切ることもあります。

DeliboriとVillabellaについて

ワイナリーDeliboriとVillabella は設立50年超のワイナリーで、Delibori家とCristoforetti家で共同経営しています。

ワイナリーはイタリア最大の湖、ガルダ湖に近いカルマジーノを本拠地とし、約220ヘクタールの畑を所有しています。

アマローネの製造に特に力を入れており、ブドウを乾燥させるアパッシメントという伝統的なプロセスで醸造しています。

ワイナリーへのインタビュー

今回は北イタリアのヴェネト州にあるワイナリー、「Delibori」と「Villabella」に2025年の収穫についてインタビューしました。


Q. 今年のブドウの品質はいかがでしたか?

A. 8月下旬以降は不安定な天候が続き、雨の日も多くありましたが、私たちの畑は風通しがよく、水はけの良い土壌にあります。そのため過剰な水分の影響を受けることなく、健全なブドウを育てることができました。
夜間は昼との寒暖差がしっかりとあり、そのおかげでフレッシュさと酸がしっかりと感じられるブドウに仕上がりました。全体的に非常に良質で、素晴らしい出来だったと言えます。


Q. 天候や気温の影響で、例年との違いはありましたか?

A. 2025年の収穫は、昨年よりおよそ1週間ほど早まりました。
8月末に雨が多かった一方、9月は比較的涼しい気温が続いたため、赤ワイン用ブドウの成熟がゆっくりと進み、理想的な熟度に達しました。天候の変化はありましたが、結果的には良い条件が整った年だったと思います。


Q. 収穫で最も大切にしていることは何ですか?

A. 何よりも重視しているのは、健康で完熟したブドウだけを選んで摘み取ることです。
そのためにはタイミングを逃さず、ブドウの状態を常に観察し続けることが重要です。完璧な熟度を見極め、最良の状態で収穫されたブドウだけが、私たちの理想とするワインへとつながります。


Q. 最適な収穫のタイミングはどのように判断していますか?

A. ブドウの熟度の進み具合を実際に味わい、また品種ごとにサンプルを採って分析を行いながら判断します。味覚と科学の両面から確認することで、最も理想的なタイミングを見極めています。


Q. 「収穫のサイン」となるような、特別な見極め方はありますか?

A. はい、いくつかの明確な指標があります。
ひとつは「技術的成熟(Technological ripeness)」で、糖度と酸度のバランスを分析します。各ブドウ品種には理想的な糖と酸の比率があり、それに達したタイミングを見極めます。

もうひとつは「ポリフェノール成熟(Polyphenolic ripeness)」で、ブドウの果皮の色素成分の発達を確認します。これにより、色調の深さやタンニンの質など、ワインのスタイルに直結する部分を見極めることができます。このように、味覚・分析・経験の3つを組み合わせて、その年のベストな収穫時期を判断しています。


Q. 機械収穫と手摘みでは、1ヘクタールの収穫にどれくらい時間がかかりますか?

A. もちろんブドウの品種や房の形、密度、畑の条件によって異なりますが、目安としては機械収穫の場合、およそ3時間ほどで1ヘクタールを収穫できます。一方、手摘みではブドウを一房ずつ丁寧に収穫するため、60〜100時間ほどかかります。
手間はかかりますが、手摘みならではの繊細な選果ができる点は大きな魅力です。


Q. 特に思い入れのあるブドウ品種はありますか?

A. 赤・ロゼワイン用のコルヴィーナ(Corvina)、そして白ワイン用のガルガーネガ (Garganega)には特別な思いがあります。どちらもこの土地の個性をよく表しており、ワイナリーのスタイルを語る上で欠かせない存在です。
長年この地で栽培を続ける中で、それぞれの品種が持つ魅力と可能性をより深く理解し、年々愛着が増しています。

▲5月 ガルガネガ

▲7月 ガルガネガ

▲9月 収穫時のガルガネガ


Q. 収穫期間はどのくらい続くのですか?

A. 収穫は例年、8月末から9月初旬にスタートし、10月中旬ごろまで続きます。およそ1か月半にわたる長い期間で、白ワイン用の早熟な品種から、赤ワイン用の遅熟品種へと順に収穫していきます。季節の移ろいとともに進むこの時期は、ワイナリーにとって一年で最も活気に満ちた季節です。


Q. 収穫にはどのくらいの人が関わっているのですか?

A. 毎年、約40名のスタッフが収穫に携わります。機械収穫のチーム、手摘みのチーム、運搬や選果を担当するスタッフが一体となって動き、ブドウを最良の状態でワイナリーへ運び込みます。チームワークが欠かせない大切な工程です。

最後に

収穫されたブドウは、これから丁寧に醸造・熟成され、やがてワインとなって日本に届きます。新しいワインが入荷した際には、改めてご案内いたしますので、どうぞ楽しみにお待ちください。
もちろん、現在販売中のワインもどれも自信を持っておすすめできるものばかりです。収穫の様子を思い浮かべながら、ぜひ一杯お楽しみいただければ嬉しいです。

参考 2021日本ソムリエ協会教本、WSET教本

ソアヴェ クラシコ2023

ソアヴェ クラシコ2023

ミネラル感のある滑らかな白ワイン。
フローラルな香りとみずみずしい果実味をお楽しみいただけます。

¥3,080(税込)

商品ページへ

クストーザ 2023

クストーザ 2023

スッキリとしたフレッシュな辛口白ワイン。
お料理に合わせやすく、和食との相性も抜群です。

¥3,080(税込)

商品ページへ

アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラシコ 2017

アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラシコ 2017

長期熟成による熟成香を上品にまとう、
なめらかな飲み口の赤ワイン。

¥9,350(税込)

商品ページへ

ヴィーニャ・モルロンゴ・バルドリーノ・クラシコ 2020

ヴィーニャ・モルロンゴ・バルドリーノ・クラシコ 2020

フレッシュな果実味のある赤ワイン。
少し低めの温度で飲むのもおすすめです。

¥4,400(税込)

商品ページへ

デリボリ全ての商品をみる

ヴィラベッラ全ての商品をみる

 

ワイナリー情報はこちら

https://cdn.shopify.com/s/files/1/0550/3428/2041/files/winery_delibori_main_3.png?v=1761111855

https://cdn.shopify.com/s/files/1/0550/3428/2041/files/winery_villabella_main_250204.png?v=1738631409