ワイナリー通信 Vol.10 〜OrnellaMolon2025夏〜

土地と技法で変わる、スパークリングの世界

シャンパンだけじゃない!奥深い「泡」の世界

暑くなるこの季節、シュワっと爽やかな泡が恋しくなりませんか?「世界泡の日(National Bubbly Day)」(6月の第一土曜日)は2017年にアメリカで制定され、今では各国でスパークリングワインにちなんだイベントが開かれるようになってきています。

スパークリングワインとひとことで言っても、「シャンパン」「プロセッコ」「フランチャコルタ」「アスティ」「スプマンテ」など様々な種類があります。それぞれ何が違うのか、今回はその違いをご紹介します。

スパークリングワインとは?

まず、「スパークリングワイン」とは何かを簡単にご説明します。スパークリングワインとは、発泡性のあるワインの総称です。厳密には3気圧以上の炭酸ガスを含んだワインを指し、それよりも弱い(1〜2.5 気圧)ものは「弱発泡性ワイン」と分類されます。

イタリア語では「スプマンテ」と呼ばれ、イタリアンレストランで見かける「スプマンテ」はイタリア産のスパークリングワインの呼び名となります。

◾️シャンパン(シャンパーニュ)
スパークリングワインの中でも特に有名なのが「シャンパン」です。ただし、シャンパンと名乗るには、以下の厳格な条件をクリアする必要があります。
<シャンパンの主な定義>
産地:フランスのシャンパーニュ地方で生産されたブドウを使用し、同地で醸造されること
製法:瓶内二次発酵で造られ、最低15ヶ月間の瓶内熟成が必要
ブドウ品種:主にシャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエの3品種
収穫方法:すべて手摘みで行うこと
◾️フランチャコルタ
イタリアの誇る高品質スパークリングワイン。ロンバルディア州のフランチャコルタ地域で造られ、こちらも瓶内二次発酵による製法が用いられています。特徴として最低18ヶ月以上の熟成期間が必要とされており、これはシャンパンよりも3ヶ月長い設定です。

※フランチャコルタの詳しい醸造方法については<こちら>をご覧ください

◾️プロセッコ
イタリア産のスパークリングワイン。二次発酵をタンク内で行うため(シャルマ方式)、大量生産が可能で、比較的リーズナブルに造ることができます。フレッシュで軽快な味わいが特徴です。グレラというブドウ品種を85%以上使用し造られます。カジュアルなスパークリングワインとして、イタリア国内はもちろんのこと世界中で親しまれています。
◾️アスティ
イタリアの甘口スパークリングワイン。モスカートビアンコ(マスカット)から造られます。他のワインとの大きな違いはアルコール度数が低いということ。これは発酵途中に冷却し、アルコール発酵を止めることで、甘くてアルコール度数が低いワインが出来上がるのです。(アスティ方式) マスカット特有の華やかな香りと甘い味わいで食後酒やデザートワインとしても人気です。

それぞれ違った特徴のあるスパークリングワイン。ボトルには甘辛度が記載されているため、甘辛度を目安にすると、より好みのワインを選びやすくなります。これから暑い時期にお好みのタイプのスパークリングワインを冷やして楽しんでみてはいかがでしょうか。

【ラベルの表記】

表示 残糖量
イタリア
フランス
Brut Nature 3g/l未満
Extra Brut 0-6g/l
Brut 12g/l未満
イタリア
フランス
Extra Secco(Extra Dry)
Extra Sec(Extra Dry)
12-17g/l
イタリア
フランス
Secco(Dry)、Asciutto
Sec
17-32g/l
イタリア
フランス
Semi Secco、Abboccato
Demi-Sec
32-50g/l
イタリア
フランス
Dolce
Doux
50g/超

さて、ここからはプロセッコが人気のワイナリー、「Ornella Molon」についてご紹介したいと思います。

Ornella Molonについて

「Ornella Molon (オルネッラ・モロン)」はイタリア北東部のヴェネト州にあるワイナリーです。1982年にワイナリーの名前でもあるOrnella Molon氏と夫のGiancarlo Traverso氏 によって設立されました。今も家族でワイナリーを経営しています。

アドリア海とアルプス山脈の間に広がる40 ヘクタールの畑は、ピアーヴェ川が運んだ土により、ミネラルを豊富に含んでいます。水はけも良く、ブドウの成熟に非常に適しています。

ワイナリーへのインタビュー

5月中旬にワイナリーにインタビューしました。


Q. 畑のサイクルを教えてください。

A. ブドウ畑の一年は収穫直後の秋から冬にかけて始まります。まず有機肥料を畑にまきます。これは自然由来であり、ブドウの樹にとって効果的な栄養源となります。

春から夏にかけては、ブドウの樹の手入れと果実の成長管理が中心となります。草は、ブドウの生育を妨げない程度に刈りますが、同時に畑に生息する小さな昆虫たちの環境を壊さないよう気をつけています。

具体的には、草刈りは一列おきに行い、もう一列はそのまま残すことで虫のすみかを確保します。次の草刈りの際に残しておりた列を刈る、というように交互に手入れをすることで、畑全体の生態系が守られるようにしています。


Q. ワイナリーの現在の様子はいかがでしょうか。

A. ちょうど今の時期は、一年で最初の瓶詰め作業が行われています。瓶詰めは年に2回行うのですが、次の瓶詰めは、収穫直前の時期に予定しています。

またこの時期は、プロセッコなどのスプマンテ(スパークリングワイン)の醸造も行っています。プロセッコは瓶詰めの前に3〜4か月タンクで熟成されます。


Q.プロセッコのおすすめポイントとおすすめのペアリングを教えてください。

A.プロセッコ・エクストラ・ドライ

フレッシュで華やかな香りが特徴のスパークリングワインです。リンゴ、洋梨、柑橘系の果実の香りからフローラルな香りへと移り変わります。豆類を使ったスープ、シーフード、繊細な肉料理、フレッシュチーズ、白身肉などと相性が良いワインです。

プロセッコ・ブリュット

フレッシュで、果実や柑橘系のニュアンスのある香りは、花のような香りに変化します。しっかりした酸による、ドライな味わいが特徴です。魚介類や貝類、リゾット、軽めの料理と相性抜群です。


Q. オルネッラ・モロンでは何名のスタッフが働いていますか?

A. 製造スタッフ、レストランスタッフ、倉庫スタッフ、オフィススタッフなどさまざまな部門で約30名が働いています。


Q. 日本のお客様にメッセージをお願いします。

A. Ornella Molonを愛してくださっている皆様へ 毎日、また収穫ごとに異なる課題に直面し、日々が挑戦の連続です。それでも良いワインが造られ無事に瓶詰めされた瞬間には最高の達成感があります。しかし私たちにとって何よりも大切なのは、お客様が友人や家族との大切な時間にOrnella Molonを楽しんでくださることです。私たちのワインを信頼し、選んでいただきありがとうございます。

最後に

冷たくシュワっと爽快なスパークリングワインは、これからの梅雨時期や暑い夏にぴったりです。ぜひOrnellaMolonのスプマンテを冷やしてお楽しみください。

プロセッコ・ブリュット

プロセッコ・ブリュット

フルーツのアロマからフローラルの香り、さらにほんのりとした程よい甘さの後味へと変わっていきます。

¥4,180(税込)

商品ページへ

プロセッコ・エクストラドライ

プロセッコ・エクストラドライ

フレッシュで活き活きとした泡立ちと 豊かな果実類の香り。爽やかな酸味とドライな飲み口、きめ細かい泡立ちが長く続きます。

¥3,960(税込)

商品ページへ

ヴィテ・ビアンカ 2021

ヴィテ・ビアンカ 2021

陰干し葡萄から造られる濃厚ワイン。チェリーやラズベリーなどの赤いベリー系の香りがあり、飲みごたえのある重厚感のある赤ワインです。

¥5,280(税込)

商品ページへ

マラノッテ 2012

マラノッテ 2012

黒い果実やジャム、ビターココアのような味わいの逞しいフルボディ。樹齢40年のラボーソから造る オルネッラ・モロンのフラッグシップ赤ワインです。

¥11,000(税込)

商品ページへ

オルネッラ・モロン全ての商品をみる

 

ワイナリー情報はこちら